頂点を配置して面を作成します。
Ctrlキーを押しながら左クリックすると、最もカーソルと近い位置にある頂点に確実に共有することが出来ます。Ctrlを押さない状態では、環境設定の「反応許容距離」により、新しく頂点を作るか、既にある頂点と共有するかどうかが決まります。
2点目以降でShiftキーを押しながらクリックすると、直前に配置した頂点に対して左右または上下方向にのみ移動した頂点が配置されます。
視点から見て、表になる方向にのみ面を作成します。
視点から見て、裏になる方向にのみ面を作成します。
表裏両方に面を作成します。
材質の設定で両面表示をするのとは異なり、面は2つ作成されることになります。
2点目を指定した時点で自動的にラインを生成します。
3点目を指定した時点で自動的に三角形面を生成します。
4点指定すれば四角形面、3点目を指定してから右クリックすると三角形面を生成します。
誤った位置に点を配置してしまった場合に、1つ前の状態に戻すことが出来ます。